2021年01月19日
日々の活動


とあるご縁で、母校の藤島高校の生徒たちと議論する機会をいただき、先週金曜日に行ってきました。
生徒の皆さんがまとめている論文のテーマで、先週実際に議論したものとしては以下のものがあり、高校生の時から法律や社会に興味を持ってくれるということは嬉しい限りです😘。私もすごく刺激になりました。
高校生の時に、論文をまとめるというのは素晴らしい経験だと思うので、こういう教育を続けてほしいです!
高校生の時に、論文をまとめるというのは素晴らしい経験だと思うので、こういう教育を続けてほしいです!
- 現代の日本において、刑法第39条は合理的か
- トランプ政権からバイデン政権に変わり政権転換が起きた結果、日本にとって何が問題となるのか。その問題に日本はどう対応すべきか
- 児童虐待を止めるには
- NHKはどう在るべきか
- 冤罪はどこから起こるのか
- 死刑制度は存置すべきか廃止すべきか
- 刑法に抑止力はあるのか
- 時間外労働について
- アメリカとイラン間の報復攻撃は国際法上正当化しうるものか
- 神戸連続児童殺傷事件について
- 領土問題の解決手段
- SNSと政治