活動報告

ウクライナ情勢と国際問題

本日は「みんしゃか(みんなで社会を学ぶ会)」に参加し、福井県小浜市在住のウクライナ出身・谷川イリーナさんとともにトークイベントに登壇させていただきました。

イリーナさんからは、現地に残るご家族とのリアルなやり取りや、ウクライナの現状に対する想い、そして日本や世界の人々に伝えたい平和へのメッセージを語っていただきました。言葉の一つ一つに重みがあり、会場全体が深く聞き入っていました。

私は「ウクライナ情勢から考えた国際政治」と題して、ウクライナとロシアの歴史的背景、地政学的な位置関係、そして今後の国際秩序の変化を踏まえた上で、日本や福井県としてどう向き合うべきかについて、私なりの考えをお話ししました。

限られた時間の中ではすべてをお伝えしきれませんでしたが、会場とオンラインを合わせて70名以上の方々が参加され、多くの皆さんと共に「平和」「安全保障」「国際社会のつながり」について考える貴重な時間となりました。

今回のような機会を通して、世界の出来事を“遠い国の話”ではなく、私たちの暮らしや地域とつながる問題として考えていくことの大切さを改めて感じました。地方からでもできることはあります。これからも福井県議として、現場で学び、県民の皆さんと共に考え、行動していきたいと思います。

#ウクライナ戦争 #ロシア #国際政治 #国際問題 #地政学 #歴史 #社会問題 #ウクライナ #リアルな声 #平和を考える #福井県 #小浜市 #みんしゃか #学び #トークイベント #福井県議会 #福井県議 #山浦光一郎

 
 

 

 

ウクライナ戦争 #戦争 #ロシア #国際政治 #国際問題 #地政学 #歴史 #社会問題 #ウクライナ #リアルな声 #ウクライナの現状 #福井県 #小浜市 #みんしゃか #学び #トークイベント #県議会議員 #山浦光一郎

関連記事