明けましておめでとうございます!
皆様、明けましておめでとうございます!
皆様は年末年始、どのようにお過ごしでしたでしょうか?
昨年は、福井県議会の一員として、県民の皆様の声を現場で伺いながら、さまざまな政策課題に関わらせていただきました。
新型コロナウイルスへの対応や大雪対策、洋上風力発電所の検討、デジタル化対応の推進、そして星野リゾート誘致など、福井県の未来づくりにつながる案件にも取り組んでまいりました。
また、教育分野の支援や、災害時に宿泊施設を活用する「レスキューホテル」の誘致など、県民の安心と安全、暮らしの豊かさを支える政策にも力を注いできました。
こうした取り組みは、県民の皆様のご理解とご協力、そして多くの方々の現場での努力があってこそ進められたものです。改めて心より感謝申し上げます。
2022年は、さらに一歩前に進む「挑戦の年」と位置づけ、福井県議としての責任を果たしていきたいと思います。
福井県の可能性を信じ、地域の力を最大限に引き出せるよう、引き続き真摯に取り組んでまいります。
さて、年末年始は地元の皆さんと温かい時間を過ごす機会にも恵まれました。
以下に、いくつか写真を紹介いたします。
- 地元・宝永の神明神社での初詣
- 下馬での餅つき会(動画はInstagramに掲載しました)
- 永平寺町での餅つき会
- 丸岡でのお蕎麦会(お蕎麦をゆでてくださっているのは、丸岡選出の小寺県議)
- 同じく丸岡でのお蕎麦会の様子
- そして最後に、私が打ったお蕎麦です😀
地域の方々と年末に交わす笑顔や温かい会話は、何よりの励みになります。
こうした交流の積み重ねが、福井県議会の議論や政策提案にも生きてくると感じています。
本年も、皆様とともに歩みながら、福井県の未来をより良い方向へと進めてまいります。
どうぞ今年もよろしくお願いいたします。


