活動報告

福井大学で人権問題に関する授業を行いました

4月に引き続き、12月も福井大学国際地域学部で授業をさせていただきました。
小幡先生の授業の1コマをお借りし、テーマは「日本あるいは地域の人権問題について」。

前回は「表現の自由」から始まり、パワハラ・セクハラ、経産省トイレ訴訟、同性婚など、社会で議論されている幅広いテーマを扱い、ルールをつくるときにどんな視点が必要かを学生の皆さんと一緒に考えました。

今回は、テーマを「信教の自由」に絞り、実際の判例を取り上げながら、国家と個人の関係、自由と制限のバランスなどを深く議論しました。
一つひとつの事件をもとに学生の皆さんの意見を聞きながら進めていく時間は本当に刺激的で、若い世代の感性や考え方に毎回驚かされます。

実は、政治家になる前は学校の先生を志していたこともあり、こうして教育の現場で学生の皆さんと共に考える機会をいただけるのは本当にありがたいことです。
これからも、福井県議として、また一人の学び手として、人権をめぐる議論を社会に広げていきたいと思います😊

#福井大学 #人権問題 #信教の自由 #教育 #弁護士 #福井県 #福井県議会 #福井県議 #山浦光一郎

関連記事