その他

北陸新幹線建設現場を視察 ― 福井から未来へ走る新たなレール 🚄

北陸新幹線は、2015年3月14日に**長野~金沢間(約240km)が開業し、
その先の
金沢~敦賀間(約125km)**では、現在2023年度末の開業を目指して工事が進められています。

今週火曜日には、北陸新幹線建設促進大会が開催され、
私は福井県議会 総務教育常任委員長として出席させていただきました。

大会後には、県議会の先輩・同僚議員の皆さんとともに、
福井駅および敦賀駅の新幹線建設現場を視察しました。

福井駅ではホームや駅舎の整備がかなり進んでおり、
実際に現場を見て、開業がいよいよ近づいていることを実感しました。
敦賀駅も工事が着々と進められており、
再来年の開業時には、福井と首都圏・関西圏をよりダイレクトにつなぐ交通の大動脈となります。

北陸新幹線の開業は、単なる交通インフラ整備ではなく、
福井県の経済・観光・教育・文化の発展を大きく後押しする事業です。
新幹線をきっかけに、福井の魅力を全国へ発信し、
地域間交流や移住促進、観光振興のさらなる可能性が広がります。

福井県議会としても、このプロジェクトを県全体の成長戦略として支えていくことが重要です。
私自身も福井県議として、県民の皆さんと共に、新幹線がもたらす新しい時代をしっかり形にしていきたいと思います。

再来年の春、福井に新幹線が到着するその日を、今から心待ちにしています!😁

#北陸新幹線 #JR福井駅 #敦賀駅 #新幹線建設 #新幹線開業 #福井県 #福井 #敦賀 #地域発展 #観光振興 #交通インフラ #福井県議会 #福井県議 #山浦光一郎

 

北陸新幹線 #JR福井駅 #新幹線 #新幹線開業 #新幹線建設 #建設 #建設現場 #北陸 #福井県 #福井 #敦賀 #敦賀駅 #県議会議員 #山浦光一郎 #県議

関連記事