皆さまにぜひ知っていただきたい、素晴らしい取り組みがあります。
現在、福井県で唯一の日本語学校を運営されている 株式会社グローバルリンクさん が、ウクライナから避難してこられた方々への支援活動を続けておられます。現在7人のウクライナ避難民の方々に対して、生活支援や教育支援をすべて無償で行っているとのことです。日本語教育はもちろん、地域での生活に必要な支援まで、心のこもったサポートをされています。
しかし、ゼロからの支援には当然限界があります。こうした現場の努力を長期的に支えていくために、今回グローバルリンクさんは関係機関と連携し、クラウドファンディング(READYFOR) を立ち上げられました。寄付金の仕組みとしては、「ふるさと納税」を活用した支援も可能で、県民の皆さまが自分のふるさと・福井を通じて国際的な人道支援に貢献できる形です。
私も 福井県議会議員として、また一人の福井県民として、この取り組みを心から応援しています。ウクライナ避難民の方々が安心して福井の地で生活し、学び、働けるような環境を整えていくことは、地域の国際化にもつながる重要なテーマです。
現在、福井県議会でも多文化共生や国際人材の受け入れについて議論が進んでおり、今回のような民間の取り組みと行政が連携することで、より持続可能な支援の仕組みを作っていけると感じています。
皆さまにも、ぜひこのクラウドファンディングの輪に加わっていただければと思います。支援はもちろん、情報の拡散も大きな力になります。私自身も引き続き、福井県議として現場の声を県政に届ける活動を続けてまいります。
ウクライナ避難民の方々が、福井という温かいふるさとで安心して暮らせるよう、皆さまのご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
#クラファン #ウクライナ支援 #教育支援 #生活支援 #ウクライナ避難民 #避難民支援 #ふるさと納税 #READYFOR #福井県 #福井県議会 #福井県議 #山浦光一郎 #人道支援 #国際交流
