その他

『ふくいの未来を考える』にパネリストとして参加します

このたび、福井青年会議所(福井JC)主催の企画として、
ふくいの未来を考える』というテーマの講演・パネルディスカッションが開催されます。

講師として登壇されるのは、テレビや新聞などでコメンテーターとしても活躍されている山口真由さん
東大卒・元財務官僚という経歴をもちながら、教育・勉強法や社会課題に関する多くの著書を執筆されており、全国的にも注目されている方です。

今回の講演では、「世界の変化の中で、福井の未来をどう描くか」をテーマにお話しいただきます。
そしてその後半に行われるパネルディスカッションでは、私もパネリストとして参加
し、
山口さんや他の登壇者の方々とともに、「地方から見た日本の未来」「教育と人づくり」「地域の可能性」などについて意見を交わす予定です。

実は山口さんとは、私が弁護士として勤務していた長島・大野・常松法律事務所時代の後輩であり、久しぶりにお会いできるのをとても楽しみにしています。

社会の大きな変化をテーマにしたマクロな話から、勉強法や自己成長といったミクロなテーマまで幅広く議論する予定です。
高校生・大学生・社会人の方、そしてお子さん連れのご家族にも楽しんでいただける内容になっていますので、ぜひお気軽にご参加ください!


📘 『ふくいの未来を考える』
📅 日時:11月19日(土)13:00〜15:00
🏛 会場:フェニックスプラザ 小ホール
💰 参加費:無料
📝 お申込みフォームこちらから


福井県議会議員として、そして弁護士として、
これからの福井の未来を皆さんとともに考える時間にできればと思います。

#ふくいの未来を考える #山口真由 #福井青年会議所 #福井県 #福井 #福井県議会 #福井県議 #県議会議員 #山浦光一郎 #弁護士 #コメンテーター #教育 #地域の未来 #フェニックスプラザ

 

福井県 #福井 #ふくいの未来を考える #山口真由 #弁護士 #コメンテーター #福井青年会議所 #福井県議会議員 #県議会議員 #山浦光一郎

関連記事