活動報告

『公共政策学』についてお話をさせて頂きました。

昨年、2022年12月10日、福井県立大学の公開講座にて、**「公共政策学」**についてお話をさせていただきました。
会場は、藤島高校 新嶺会館プラタナスホール。多くの高校生や一般の方々にご参加いただき、非常に充実した時間となりました。


公共政策とは、社会の課題を解決するために、政治や行政、そして地域社会がどのように行動していくかを考える「社会全体の行動方針」です。
私は、福井県議会議員として、日々の県政活動を通じて感じている課題や学びをもとに、政策形成の現場でどのような思考が求められているかを、できるだけ分かりやすくお伝えしました。

高校生の参加が多く、皆さんの真剣な眼差しに、こちらも大いに刺激を受けました。
堅いテーマだけでなく、少し柔らかい切り口から、世界情勢の見方、地域社会の変化、そして「公共」に関わることの面白さをお話ししました。
特に、福井県がこれからどのような地域づくりを進めていくのか、若い世代が地域の課題に関心を持ち、自ら考え行動していくことの大切さを共有できたのではないかと思います。


この日の講演の様子を、私の YouTubeチャンネル「山浦光一郎(福井県議会議員)」 に投稿しました。
「公共政策学」シリーズとして、3本に分けてアップしています。
高校生や学生の皆さん、そして地域の未来に関心のある方々に、ぜひご覧いただければ嬉しく思います。

また、私のホームページには当日の講演資料も掲載しています。
(コメント欄のリンクよりご覧ください)
ぜひ感想などお寄せいただけると励みになります。


【YouTubeチャンネル】
🎥 山浦光一郎(福井県議会議員)
@yamaura-koichiro

◆ 福井県立大学 公開講座
「公共政策学」その①◆ 福井県立大学 公開講座
「公共政策学」その②

r />
◆ 福井県立大学 公開講座
「公共政策学」その③
 


公共政策は、福井県の未来をつくる「道しるべ」です。
これからも福井県議として、若い世代と共に考え、行動する政治を実践していきたいと思います。

#山浦光一郎 #福井 #福井県 #福井県議会 #福井県議 #県議会議員 #福井県立大学 #公共政策学 #公開講座 #藤島高校 #地域づくり #人材育成 #YouTube講演

 

山浦光一郎 #福井県 #福井県議会議員 #県議会議員 #福井 #福井県立大学 #福井県立大学公開講座 #公共政策学 #公共政策 #公開講座 #YouTube #藤島高校

関連記事