少し前のお話になりますが、
私が監事を務めている 社会福祉法人 城山わいわいポケット の理事会に出席いたしました。
この法人では、障がいのある方々の 就労支援や生活介護 などを中心に、地域に根ざした福祉活動を長年にわたり続けておられます。
利用者一人ひとりの可能性を大切にし、個性を尊重しながら社会とのつながりを支える――その姿勢に、いつも深く感銘を受けています。
そしてこのたび、新たに 「放課後等デイサービス」 を開始されることになりました。
地域の子どもたちが安心して過ごせる場所、そして障がいのあるお子さんたちが自分らしく成長できる環境づくりに取り組まれるとのこと。
こうした支援の輪が福井県内でもさらに広がっていくことは、本当に心強く感じます。
私自身も、福井県議会の一員として、誰もが自分らしく生きられる社会づくりを大切にしています。
わいわいポケットさんで学ばせていただいた多くの知見や現場の声を、今後の県政や政策形成にしっかりと反映してまいります。
多様性を尊重し、すべての人に優しい社会へ。
福井県の福祉がさらに充実するよう、現場に寄り添いながら取り組んでまいります。
#山浦光一郎 #福井 #福井県 #福井県議会 #福井県議 #福井県議会議員 #社会福祉法人 #わいわいポケット #就労支援 #生活介護 #放課後等デイサービス #多様性 #包摂社会 #地域福祉 #現場主義 #誰も取り残さない社会
