活動報告

2023年2月定例議会 ― 県民の生活を守り、未来を拓くために

先週行われた 2023年2月定例福井県議会 にて、一般質問に立たせていただきました。
今回は、

  • 物価高への支援策

  • 人手不足への対応

  • 漁業政策

  • 福井県の教育モデル構築・発信 など、
    幅広いテーマについて質問をさせていただきました。


特に、物価高や電気代高騰については、県民の皆さまから最も多く寄せられている切実な声です。
これは全国的な課題であると同時に、地域の暮らしを直撃している深刻な問題でもあります。
福井県議会の一員として、現場の声をしっかりと県政に届け、生活を守るための具体的な支援策を進めていくことが私の使命だと感じています。


また、福井県の教育モデルの構築と発信についても質問いたしました。
子どもたちが自分の可能性を最大限に伸ばし、地域に誇りを持って成長していける教育環境を整えることは、福井の未来を創る大切な柱です。

さらに、漁業政策や人材確保の課題にも触れ、地域経済と産業の持続的発展に向けて、現場と行政の連携強化を提案いたしました。


今後も、
「福井県が住みやすく、働きやすく、そして誇れる場所」と思っていただけるよう、県内外へ積極的に発信してまいります。

今回の一般質問の様子は、YouTubeチャンネルでもご覧いただけます。
ぜひチェックしてみてください。

 


#山浦光一郎 #福井県 #福井市 #福井県議会 #福井県議 #福井県議会議員 #定例議会 #一般質問 #物価高 #電気代高騰 #人手不足 #漁業政策 #教育モデル #地域活性化 #福井の未来へ

 

 

 

山浦光一郎 #福井県議会 #福井県議会員 #福井県 #福井市 #福井県定例議会 #定例議会 #一般質問 #物価高 #人手不足#福井空港 #福井教育モデル #漁業

関連記事