活動報告

北陸デジタルものづくりセンター開所式に参加しました

昨日は「おじゃまっテレ」をご覧いただいた皆さん、ありがとうございました!
番組では“支援者”という紹介をいただきましたが(笑)、実際には、地域産業や企業支援に関わる立場として、日々さまざまな現場を見させていただいております。

さて、5月21日には坂井市に新たにオープンした国の研究施設、「北陸デジタルものづくりセンター」の開所記念祝賀会と見学会に参加してきました。
このセンターは、最新の測定機器や分析装置を備え、企業や研究機関と連携して研究開発・商品開発を推進していく拠点です。北陸、そして日本海側では唯一の産業技術総合研究所(産総研)の拠点
となるもので、非常に意義のある施設です。

この取り組みは、**「ものづくり福井」**の更なる発展に大きく寄与するものであり、地元企業の技術革新や人材育成にもつながると期待しています。
福井県議会としても、こうした産業支援や研究連携の推進に力を入れ、福井県全体の産業力向上に向けて積極的に取り組んでいきたいと思います。

ちなみに、最後の写真に登場したアザラシ型のロボットは、心を癒してくれる“癒し系ロボット”。
最先端の技術の中に、こうした温かさが感じられるのも福井らしいですね。

これからの「デジタルものづくり福井」に、ますますワクワクしています!

#山浦光一郎 #福井県議会議員 #福井県議 #福井県 #坂井市 #北陸デジタルものづくりセンター #産総研 #ものづくり #おじゃまっテレ

 

 

山浦光一郎 #福井県議会議員 #坂井市 #北陸デジタルものづくりセンター #ものづくり

関連記事