先日、福井市高須町にある美しい棚田で、除草作業に参加してきました。
当日は日差しが強く、作業中は汗が止まりませんでしたが、目の前に広がる緑の絶景に包まれると、不思議と暑さも忘れてしまうほどでした。まさに「日本の原風景」という言葉がぴったりの光景です。
地元の皆さんに加えて、外国から来られた参加者やALT(外国語指導助手)の先生方も一緒に作業を行い、言葉や文化を超えた交流も生まれました。笑顔があふれる中での共同作業はとても楽しく、国際交流の場としても貴重な体験になりました。
作業を通じて、改めてお米作りの大切さと農業を支える方々の努力を実感しました。棚田は単に美しいだけでなく、水源の保全や生態系の維持といった、地域の自然環境を守る大切な役割も担っています。
作業後はみんなでBBQを楽しみながら、壮大な自然と人とのつながりを感じる一日となりました。
このような活動を通じて、福井県の自然や農業の価値を次世代にも伝えていけたらと思います。
福井県議会としても、地域農業や棚田保全への支援、そして国際交流を通じた地域づくりをしっかり後押ししてまいります。
#山浦光一郎 #福井県議会議員 #福井県議 #福井県 #福井市 #高須町 #棚田 #お米作り #農業体験 #国際交流 #ALT #地域の魅力


