その他

能登半島地震・羽田事故に寄せて

改めて、
元日に発生した能登半島地震、そして2日に羽田空港で起きた航空機事故により、
犠牲となられた方々に心よりお悔やみ申し上げます。
また、被災・被害に遭われた皆さまに、心からお見舞い申し上げます。

地震発生当日、私も福井市内を巡回しましたが、
福井県内での大きな被害は限定的でした。
しかし時間が経つにつれ、石川県を中心とした被災地の甚大な被害状況が明らかとなり、
その惨状に胸が締めつけられる思いです。

現在、個人によるボランティアや物資の持ち込みは受け入れが難しい状況ですが、
義援金の受付は開始されています。
被災地支援を検討されている方は、以下の情報をご参考ください。


📍関連情報
・被災地支援へ福井県から職員派遣
👉 https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1947004

・石川県による義援物資受け入れについて
👉 https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kousei/kanri/2024jishin.html

・経団連による被災地支援の取組
👉 https://www.keidanren.or.jp/announce/2024/0104-131.html


福井県としての支援体制についても、今後具体的な方針が検討される予定です。
また、今回の災害を踏まえ、福井県議会としても、
県の防災・危機管理体制の見直しや災害時の連携強化を
今後の重要な議論テーマとして取り上げていきます。

どうか今年の初めに起きたこの痛ましい出来事が、
復興と助け合いの力によって、
「ここから再び立ち上がる年」へと変わっていくことを願ってやみません。

心から、被災地の一日も早い復旧・復興をお祈り申し上げます。

山浦光一郎
#福井県 #福井県議会 #福井県議 #能登半島地震 #被災地支援 #羽田事故 #防災 #復興支援 #山浦光一郎

関連記事