このたびご縁をいただき、**小浜市で1300年以上続く伝統行事「オイケモノ」**に参加させていただきました。
「オイケモノ」とは、木箱にドングリやシイの実などさまざまなものを入れ、それを土の中に奉納し、翌年に掘り起こして根の張り具合などを見ながらその年の豊作を占うという、非常に古い神事です。
1300年以上という長い年月を経てもなお、地域の皆さんの手で大切に受け継がれていることに深い感動を覚えました。まさに、初期の神道文化が今も生き続けていることを実感します。
このような地域の伝統行事は、福井県全体の誇りであり、文化的な財産です。
福井県議会でも、地域文化の継承や観光資源としての活用について議論が行われていますが、こうした行事こそが「地域の絆」をつなぎ、「福井県の豊かさ」を支えていると感じます。
小浜市の皆さんの温かいおもてなしにも心から感謝申し上げます。
これからも、福井県議として、こうした地域文化の継承と発信を応援していきたいと思います。
#小浜市 #オイケモノ #豊作占い #神道文化 #福井県 #福井県議会 #福井県議 #山浦光一郎 #地域文化の継承

