今年の夏、山浦事務所では初めてインターン生を受け入れました。
以前からお話はいただいており、福井県内でも多くの議員の方々(与野党を問わず)が積極的に学生インターンを受け入れています。
私自身も「政治を身近に感じてもらう良い取り組みだな」と思いながら、受け入れ体制を整えてきました。そしてこの夏、ようやく実現することができました。
今回、山浦事務所に来てくれたのは、福井大学工学部の学生さん男女2名。
理系の学生が政治家の事務所でインターンをするというのは珍しく、私としても非常に嬉しいチャレンジでした。
初日は一緒に食事をしながらお互いを知るところからスタートし、その後約2か月間、さまざまな活動を共にしてきました。
残念なことに、ちょうど受け入れ期間が8月から10月初旬にかけてで、参議院選挙後という時期だったため、選挙現場の様子を直接体験してもらう機会は少なめでしたが
福井県議会の議論の様子を見学してもらったり、県政報告会に同行してもらったりする中で、地方政治のリアルを感じてもらうことができました。
一方で、私自身にとっても、インターン生と日々意見交換をする中で、今の若い世代の率直な考え方や社会へのまなざしに触れることができ、大変刺激的でした。
最近行っているインスタライブなどでも、こうした若者の声をどう県政に反映していくかを意識するようになっています。
私も福井県議として、こうした学生との交流を通じて、政治を「遠いもの」から「自分ごと」へと近づけるきっかけをつくりたいと考えています。
そして何より嬉しかったのは、インターン終了後の評価シートに、とても温かいコメントをいただいたことです😭
「政治の現場を知ることができて良かった」「地域課題を肌で感じた」など、励みになる言葉ばかりでした。
この経験を糧に、引き続き頑張っていきます。
写真は、初日の交流会で撮影した一枚。
#福井県 #福井県議会 #福井県議 #福井大学 #インターン #学生インターン