今週日曜日、福井市在住のウクライナ人イリーナさんのご家族を、イリーナさんの息子さんとともに関西国際空港までお迎えに行ってきました。
今回来日されたのは、ヨーロッパ各地で避難生活を続けておられたご家族の皆さんです。
ビザの発給や国からの支援については、稲田朋美先生を通じて外務省・財務省などの関係各省庁にご協力いただき、調整を進めていただきました。
しかし、イタリアの空港では「コロナ保険に未加入」という理由で一時的に足止めされるなど、最後までトラブルが続き、関空に無事到着された瞬間は本当にほっとしました。
それにしても、イタリア → ドーハ → バンコク → 成田 → 関空という約50時間に及ぶ長旅。
心身ともに過酷な道のりだったと思います。
到着後、福井市で待っていたイリーナさんとご家族が再会された瞬間は、言葉では表せないほど感動的で、あの戦火を乗り越えた「命の再会」に立ち会えたことに胸が熱くなりました。
今回の受け入れは、福井県として初めてのウクライナ避難民受け入れです。
ご家族の皆さんは今後、県職員住宅で生活をスタートされます。
これからの生活には、仕事・教育・言葉・地域とのつながりなど、さまざまな課題があると思いますが、福井県議会としても、県民の皆様と共に支援の輪を広げていくことが大切だと感じています。
私自身も福井県議の一人として、行政・地域・民間が連携した支援体制づくりに尽力していきます。
また今回の件は、福井テレビや全国ニュースでも複数回取り上げていただきました。
実は私もスーツ姿で後ろに小さく映り込んでいたようで(笑)、親戚や友人からたくさんの連絡をいただきました。
本日5日午後6時過ぎの福井テレビのニュースでも詳細が放送される予定で、福井新聞にも記事が掲載されています。
ぜひご覧ください。
ウクライナのご家族が福井で少しでも安心して暮らせるよう、皆さまの温かいご理解とご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
#ウクライナ #避難民受け入れ #避難民支援 #国際支援 #人道支援 #ロシア #ウクライナ侵攻 #平和を願う
#福井県 #福井市 #福井県議会 #福井県議 #福井テレビ #福井新聞 #県議会議員 #山浦光一郎


