昨日は、大野市で開催された**「荒島ポーク」お披露目バーベキュー会**に参加してきました。
昨年に続いての参加でしたが、今年も変わらず――いや、さらに美味しく進化していました!
お世辞抜きで、本当に絶品です。
脂の旨みと甘みのバランスが素晴らしく、焼いても柔らかくジューシー。
会場には、レストランやホテル、旅館関係者など多くの飲食業の方々が集まり、皆さん「自分の店で使いたい」と口々に話されていました。
まさに福井発のブランド豚として、これからますます注目が高まりそうです。
こうした地元の畜産ブランドが育っていくことは、福井県の農業振興・地域経済の活性化にもつながります。
福井県議会でも、地産地消の推進やブランド化戦略の支援が議論されていますが、実際に現場でその成果を目にすることができ、改めて生産者の努力と情熱に頭が下がる思いです。
私も福井県議として、荒島ポークの魅力を多くの方に知ってもらえるよう発信を続けていきたいと思います。
また嬉しいことに、会場では私が関わっているウクライナ避難民支援活動への募金も実施していただきました。
地元の皆さんの温かいお気持ちに心から感謝申し上げます。
この募金は責任を持って、ウクライナ支援のために活用させていただきます。
荒島ポークを味わってみたい方は、かじ惣さんなどで購入できるとのことです。
ぜひ一度ご賞味ください!
#荒島ポーク #福井県 #大野市 #ブランド豚 #地産地消 #福井県議会 #福井県議 #農業振興 #地域活性化 #BBQ #ウクライナ支援 #山浦光一郎


