4月24日(日)午前10時~午後3時、福井駅前ハピテラスにて、
『ウクライナ チャリティーお茶会』(主催:福井南ロータリークラブ)が開催されました。
このお茶会は、ウクライナから避難された方々への支援を目的としたチャリティーイベントで、
お茶とともに、以前イベントでもお話を伺った小浜市「伊勢屋」さんの和菓子を楽しんでいただける内容です。
伊勢屋さんには、ウクライナ出身で和菓子職人として活躍されている谷川イリーナさんが勤務されています。
彼女が心を込めて作った和菓子を味わいながら、福井の地から平和を願う一日となりました。
会場には、学生ボランティアの皆さんも参加し、受付や案内などを元気いっぱいにお手伝いしてくれました。
「小さな支援かもしれないけれど、自分たちにできることを」という気持ちで参加してくれた姿勢に、私自身も胸が熱くなりました。
売上金はすべてウクライナ支援のために寄付されます。
また、会場ではお菓子のみのお持ち帰りもでき、多くの方々が協力の輪に加わってくださいました。
改めて、**福井県民の温かさと行動力、そして“思いやりの力”**を感じた時間でした。
福井県では、県内での避難民受け入れや、生活支援の取り組みも続いています。
福井県議会でも国際人道支援と地域の共生社会づくりについて議論が進められており、
私も福井県議として、地域の皆さんとともに「福井からできる国際支援」を広げていくことを大切にしていきたいと思います。
#ウクライナ支援 #チャリティーお茶会 #ウクライナ #和菓子 #伊勢屋 #小浜 #谷川イリーナ #福井県 #福井県議会 #福井県議 #福井駅前 #ハピテラス #お茶 #日本文化 #平和への祈り #学生ボランティア #山浦光一郎
