福井のこと

福井の空を拓く

以前から取り組んできた福井空港の利活用、そして県内各地にヘリコプターが離着陸できる場所を整備する計画が、いよいよ本格的に進んできました。
福井県として、空のインフラ整備が大きく前進した形です。

このたび、スキージャム勝山や永平寺の「ESHIKOTO」などを含む、福井県内9カ所で観光ヘリの離着陸場が確保されました。
(参考:福井新聞「観光ヘリの離着陸場、福井県内9カ所確保 スキージャム勝山やESHIKOTO周辺」
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2257302)

ヘリ事業に参入する計画を持つ企業も出てきており、2025年の大阪・関西万博を見据えて、県内だけでなく「福井と他県を結ぶ新たなルート」が生まれる可能性があります。
観光面での魅力向上はもちろん、ビジネスや医療・防災など多方面への効果が期待できます。

また、有事の際には防災拠点としての活用も可能であり、安全・安心な福井県づくりの観点からも非常に重要な整備です。

今後も、私自身がメンバーとして参加している「福井の空を語る会」の皆さんとともに、福井の空の可能性を広げていけるよう努力していきます。
福井県議会の一員として、県民の皆さんに新しい交通・観光の選択肢を届けられるよう取り組みを進めてまいります。

#福井空港 #ヘリコプター事業 #福井の空を語る会 #福井県 #福井県議会 #福井県議 #山浦光一郎

関連記事